アレルギー性鼻炎

  • HOME>
  • アレルギー性鼻炎

原因

原因

くしゃみや鼻水は有害物質が体内に入らないようにする働きがあります。これらの働きが有害でない物質に対しても過剰に起こり、生活に支障が出てしまうのが「アレルギー性鼻炎」です。

アレルギー性鼻炎には、大きく分けて「通年性アレルギー性鼻炎」と「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」の2つがあります。

通年性アレルギー性鼻炎

ダニやカビ、ホコリ、ペットの毛などが原因で起こる病気です。その名の通り、季節を問わずにあらわれるのが特徴です。

季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)

花粉が飛ぶ季節だけ症状があらわれる「花粉症」も、アレルギー性鼻炎の一種です。

症状

症状

アレルギー性鼻炎の代表的な症状は、くしゃみ、透明な鼻水、鼻づまりなどです。鼻の症状以外にも目や皮膚にかゆみが起こることもあります。

鼻づまりによって鼻呼吸がしづらくなるだけでいつもの日常が損なわれます。症状が長く続くと、頭痛や倦怠感、集中力の低下などを引き起こすこともあります。

治療方法

飲み薬(内服薬)や点鼻薬などを使った治療が一般的です。そのほかにも体質そのものを改善する「免疫療法」や、「手術療法」などもあります。

薬物療法

飲み薬(抗ヒスタミン薬)や点鼻薬(ステロイド点鼻薬、血管収縮剤など)を使って症状を抑えます。症状ごとにさまざまな薬を組み合わせて治療を行いますので、普段の症状で気になることなどあれば、ご遠慮なくご相談ください。

免疫療法

抗体を少しずつ体内に入れることでアレルギーの反応を徐々に弱めていく方法です。治療に時間がかかりますが、アレルギー体質の根本的な改善が見込めます。

注射を使う「皮下免疫療法」と舌の下に薬を置く「舌下免疫療法」の2つがあります皮下免疫療法はダニ・花粉・カビに、舌下免疫療法はダニ・スギ花粉に効果があります。

手術療法

症状が重く、上記の治療では十分な効果が得られない場合、手術による治療という手もあります。鼻の粘膜をレーザーで焼く「下鼻甲介粘膜焼灼術」や、下鼻甲介を縮小させる「粘膜下下鼻甲介骨切除術・下鼻甲介粘膜切除術」、鼻奥の神経の一部を切断する「後鼻神経切断術」などがあります。

生物学的製剤

科学的に合成された薬ではなく、生物から産生されるタンパク質などの物質を応用して作られた薬を使う方法です。アレルギー反応時に体内で起こる化学反応の連鎖をブロックする抗体を投与することで、病気の流れをストップさせます。重度のアレルギー性鼻炎に効果が期待できます。

079
-276
-8086

デジスマ
診療

LINE
友だち追加

お問い
合わせ