気管支喘息

  • HOME>
  • 気管支喘息

原因

原因

ダニやホコリを吸い込んだ際のわずかな刺激に気管支(肺につながる空気の通り道)が過剰に反応してしまう病気です。常に気管支が炎症を起こしている状態なので、内部の腫れや大量の痰(たん)が溜まることで空気の通り道が塞がり、呼吸困難(喘息発作)となってしまいます。

喘息発作の原因

発作の原因物質(アレルゲン)は人それぞれ異なり、以下のようなものがあげられます。どれかひとつではなく、複数の要因が絡み合って症状が起こるのが特徴です。

ダニ・ホコリ・花粉・ペットの毛・カビ・タバコ・ストレス・運動など

症状

せきや痰、呼吸時に「ヒューヒュー」「ゼーゼー」と鳴る(喘名、ぜんめい)などが主な症状です。そのほかにも胸の痛みや喉の違和感などを伴うことがあります。

現代人に増えている病気です

喘息の患者は年々増加傾向にあります。環境の変化(アレルゲンの増加、大気汚染)や過労・ストレスなど、さまざまな要因が考えられています。

重症化すると生命に関わります

発作は自然に収まることも多いですが、治療せず放置すると炎症の悪化、発作の頻発を招きます。重症化すると生命に関わることもありますので、少しでも喘息の疑いがあれば迷わずご相談ください。

検査方法

血液検査などでアレルゲンを特定するほか、専用の機械を使って呼吸機能を調べることで、喘息の有無を判断します。

呼気中一酸化窒素濃度(FeNO)測定器

呼気中一酸化窒素濃度(FeNO)測定器

吐く息(呼気)に含まれる一酸化窒素(NO)の濃度を測定することで、気道の炎症の具合、喘息の有無を診断します。

薬の効果や必要な量まで分かり、検査時間も数分程度なので、効率的かつ正確な治療が可能です。

治療方法

「症状・発作を予防する治療」と「症状・発作を抑える治療」の2つがあります。いずれも基本的にはお薬を使った治療となりますが、症状の程度によって治療が大きく変わってきますので、患者さまに合った治療をその都度ご提案させていただきます。

症状・発作を予防する治療

お薬を使って日常生活で症状・発作が起こらないようにします。お薬は「コントローラー(長期管理薬)」と呼ばれており、気道の炎症を抑えて呼吸を楽にするため、基本的には吸入薬を用います。場合によっては内服薬を処方することもあります。

またアレルゲンを極力避けて、体の免疫力を低下させない生活を送ることも大切です。

吸入練習機(トレーナー)を使い確実な吸入をサポートします
吸入練習機(トレーナー)を使い確実な吸入をサポートします

喘息用の吸入薬は、デバイス内部の薬剤を患者さま自身の力で吸い込む必要があるので、喘息で吸い込む力が落ちているときなどは、上手く薬剤を吸えないこともあります。

そのため、当院では吸入練習機(トレーナー)を導入しています。きちんと吸えると音が鳴る仕組みで、お薬を確実に吸引する練習が可能です。患者さまがお薬をきちんと吸入できるようサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

症状・発作を抑える治療

症状の悪化や発作が起きてしまった時は、それを鎮めることが何よりも重要です。「リリーバー(発作治療薬)」と呼ばれる即効性の高い薬を使って症状を抑えます。

生物学的製剤

バイオテクノロジーを駆使して作られた薬で、生物から産生されるタンパク質の一種でできています。投与することで薬に含まれた「抗体」が気道の炎症を引き起こす体内物質の働きを止めるので、アレルギー症状の改善が見込めます。とく重症な喘息に効果が期待できます。

079
-276
-8086

デジスマ
診療

LINE
友だち追加

お問い
合わせ